記帳代行や会社設立、会計ソフトの運用支援 京都市北区の小森税理士事務所

お知らせ

協会けんぽの健康保険料率の改定について

各種改正:2012年04月17日

中小企業の多くが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率が、
平成24年3月分(=平成24年4月支払分)から変更になります。一定割合の引き上げです。

料率は都道府県ごとに異なります。
  従来   変更後
滋賀県  9.48% 9.97%
京都府  9.50% 9.98%
大阪府  9.56% 10.06%
兵庫県  9.52% 10.00%
奈良県  9.52% 10.02%
和歌山県  9.51% 10.02%

また、40歳から64歳までの方は、これに全国一律の介護保険料率(現行1.51%から1.55%に変更)が加わります。

京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

マイカー通勤者に対する通勤手当の非課税限度額が変わりました

各種改正:2012年04月02日

自転車・バイクなど公共交通機関以外の方法で通勤している人に支給する通勤手当の非課税限度額が、平成24年1月以降の給料から変更になりました。

マイカー等の通勤者に適用される1ヶ月あたりの非課税限度額表
片道の通勤距離※ 1ヶ月あたりの非課税限度額
2キロメートル未満     (全額課税)
2キロメートル以上 ~  10キロメートル未満 4,100円
10キロメートル以上 ~  15キロメートル未満 6,500円
15キロメートル以上 ~  25キロメートル未満 11,300円
25キロメートル以上 ~  35キロメートル未満 16,100円
35キロメートル以上 ~  45キロメートル未満 20,900円
45キロメートル以上     24,500円
※通勤距離とは、通勤経路に沿った長さです。

上記限度額を超える通勤手当は、給与と同様に所得税の源泉徴収の対象となります。
税務調査でも確認がなされる項目かと思いますので、適正な源泉徴収をお願いします。

国税庁の該当ページ www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm

京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

雇用保険料率の改定について

各種改正:2012年03月29日

平成24年4月1日から雇用保険料率が変更になります。若干の引き下げです。
本人負担は、①一般の事業(大半がこれに該当します)で1000分の6から1000分の5に、
②建設業で1000分の7から1000分の6に、③農林水産・清酒製造業も同じく1000分の6になります。
4月分給料から変更になりますので、給料計算の際にはご注意ください。

詳細は下記の通りです。 平成24年度 雇用保険料率表
  従業員負担 事業主負担 合   計  
一般の事業 5/1000  8.5/1000 13.5/1000
農林水産・清酒製造の事業 6/1000  9.5/1000 15.5/1000
建設の事業 6/1000 10.5/1000 16.5/1000

厚労省のPDF www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/hokenryoritsu.pdf
 
京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

勘定科目あれこれ 第12回 「消耗品費」

勘定科目あれこれ:2011年11月15日

勘定科目あれこれ 第12回目は「消耗品費」について。
記帳代行パソコン会計など会計帳簿を作成する上で必要となる勘定科目について解説していきます。
 
区分: 経費(販売費及び一般管理費)
 
科目の意味: 取得価額が10万円未満(※)ないし使用可能期間が1年未満の什器備品を購入した場合や、
         日常業務の中で消耗するものを購入した場合にかかる費用を処理する科目です。
 
  具体例としては次の通りです。
   1.机・椅子・棚・ロッカーなど
   2.ガソリン代
   3.蛍光灯・電池
   4.パソコンやプリンター
   5.自転車やバイク など
 
ワンポイント
  (※)青色申告者については取得価額が30万円未満のものについて「消耗品費」で処理することができます。
 
京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

勘定科目あれこれ 第11回 「広告宣伝費」

勘定科目あれこれ:2011年11月13日

勘定科目あれこれ 第11回目は「広告宣伝費」について。
記帳代行パソコン会計など会計帳簿を作成する上で必要となる勘定科目について解説していきます。
 
区分: 経費(販売費及び一般管理費)
 
科目の意味: 自社の商品・製品・サービスなどを広告宣伝するためにかかる費用を処理する科目です。
 
  具体例としては次の通りです。
   1.新聞・雑誌への広告代
   2.新聞等の折込チラシ代
   3.社名入りカレンダー・グッズ
   4.看板広告代
   5.ホームページ作成代
   6.求人広告代 など
 
他の勘定科目との関連
  ・不特定多数に対し宣伝を行った場合は「広告宣伝費」ですが、特定の者だけになると「接待交際費」になります。
 
京都の税理士、京都市北区の小森税理士事務所

→PAGETOPへ

弥生PAP 弥生プロフェッショナルアドバイザープログラム

小森税理士事務所は
「一生懸命に商売されている方を全力で支援!」
いたします。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:075-495-5544 平日9:00~18:00

メールでのお問い合わせ

〒603-8442
京都市北区紫竹
西野山東町36-2

小森税理士事務所
大きな地図で見る

勘定科目辞典